カーブスの口コミや評判、実際どうなのか、効果があるのかなどなど気になっている方へ。この記事ではカーブスに実際に通ってみての効果やカーブスのプロテインについてまとめています。
そして、肝心なこれからも続けようと思っているのかどうか「私の結論」を最後に綴っています!
私もカーブスに通う前は、色々心配で口コミや評判を調べました!
どんな感じなのか気になりますよね〜
この記事もひとつの意見としてあなたの参考にしていただければと思います!!
目次
私がカーブスに興味を持ったきっかけ
今までスポーツジムに通っては幽霊会員になり止めるということを何度も繰り返していました。色々なジムに5箇所は通いましたね。
毎回、今度こそ続けようと思うのですが、だんだん億劫になり、でももったいないからとお風呂だけ入りにいくようになる⇒退会、の繰り返し(笑)
その度入会金もはらっていますし、月謝も月1万円はかかっていたので、なんとももったいない・・・
幽霊になり退会する原因=続かない原因を自分なりに考えてみました。
◾時間がかかりすぎる。
自宅からジムの往復時間だけで1時間取られる。お風呂やトレーニング時間を入れると3時間かかる・・・最初は仕事のある日でも通っていましたが、だんだん休日だけいくようになり、休日に他の予定が入ると行かなくなる・・
◾トレーニングは放置プレイ
マシンやランニングをどれだけやるかは、自分次第・・・別料金を払ってマンツーマンのコーチをつけ、約束をしていると、さすがにジムに足がむくと思いますが、なかなかお財布事情が許しませんでした(笑)
自分が楽なほうにだんだん流されていく私には無理だなと思いました。
ましてや、自分での、日々のウォーキングや筋トレなどは続くわけがないというタイプの人間だと諦めました。
私には強制力が必要なのです。
そこで、友達も通っているカーブスの話をきいて興味を持ちました。
◾カーブスは家から近く(店舗が多いので大概近いところにある)往復20分で通える
◾筋トレの時間とストレッチ時間も入れて30分
◾筋トレは皆で一斉にやるしコーチがちょいちょいチェックしてくれるので途中で止められない(笑)
どうせ自分では何もやらない私。
通う時間も含めて1時間で週4回通えれば効率が良い!と思いまずは無料体験に申し込みました。
もうね、風呂とかいらないです(笑)あれも施設料や清掃代が月謝に含まれてますからね。
パッといって、運動して、パッと帰って清潔な自宅のお風呂に入ります(笑)
カーブスの体験会の内容
◾カウンセリング
普段の生活や運動の状況などをスタッフの方からの聞き取りがありました。
◾計測
現在の体重や体脂肪などを測ってくれます。
久々に体重計に乗った私でした(笑)
◾機械を使って実際に筋トレ
機械の使い方も教えてくれながらコーチとともに筋トレします。
機械の使い方が1回では全然覚えられない・・・やばい・・・とこの時は思うのですが、全然心配は要りません。すぐになれます。わからなければ何度でも聞いちゃえばいいです(^^)
私の場合は、ほぼ通う気で体験に行ったので、すぐに入会を決めましたね。
よっぽどスタッフの感じが悪いとかあれば、やめようと思っていましたが、感じがとても良かったので合格でした。
結局、人が大事。
無料体験はちょっと運動がてら気軽に行ってみると良いと思います。自分に合うかどうかしっかり見極めないと!ですよね。
カーブスでの1年間の私の効果
ちなみに私はアラフィフです。
2ヶ月目
体脂肪が28%から26%に下がりました。筋肉量や骨量が増え、ご機嫌でした。
私は体重は参考程度であまり気にしていません。筋肉量が増えると体重増えますから。
逆に細くて若い40キロ代の女の子でも中性脂肪が多すぎたり、体脂肪30%の人がいます。
体重より、体の中身の構成比重バランスが大事だと思っています。
5ヶ月目
運動しているからと調子にのって、夜食べすぎていたら案の定、体脂肪が28%と基に戻る大惨事(笑)ただ骨量は増えてましたね。骨は運動したら骨密度が上がります。
それまでは週2〜3回くらいの回数でしたが、週3〜4回に増やしました。
結果を出すには、機械の筋トレのスピードを超早く(自分の中でできるだけ)、可動域も大きくすることに集中し、機械と機械の間の歩く時間は徹底して休むほうがいいとアドバイスをもらい、実行しました。
機械を必死でやったら、かなりクタクタになりますね。
食事面では、夜は、炭水化物は控えました。
やっぱりね、太るのは食べてるからですよ・・・はい、それしかありません・・・(笑)
6ヶ月目
トレーニングをハードにした効果で、体脂肪26%に戻りました。
体力年齢も5歳若返りです♡
8ヶ月目
体脂肪25%
12ヶ月目
体脂肪24,5%
体重59kg⇒56kgの3キロ減(身長162センチ)
目標は体脂肪25%だったので(それでもまだまだ平均より多いですがね・・・(涙))なんとか達成です。
5ヶ月目の時に気合を入れ直してよかったです。
あのまま行っていたら、結果出ないと文句言ってたでしょう(笑)
体のラインの変化としては、
・二の腕のプルプルがなくなった
・ダルダルお尻が引き締まってきた
というのを実感しています。
慌てずコツコツとちょっとずつがんばります(^^)
今後の目標は
体脂肪23%
体重は55kgくらいでいいかなあと思っています。
カーブスのプロテイン
私はとにかく筋肉量を増やして体を燃焼させたかったので、プロテインは自分から飲みました!
成分もみると良さそうでしたし、事前に味見をさせてもらって美味しかったから。
一袋約5,000円くらいだったかな?
毎日飲むと1ヶ月で飲めますね。
飲んで感じたことは、髪や爪が伸びるのが早い!!!やっぱりいずれも蛋白質ですもんね。
あと、お肌の乾燥がなくなりました。これは、プロテインだけではなく、運動していることと、水分をしっかりとるようになったことの総合的なことからかとは思いますが、肌に潤いが出るというのは何歳になっても嬉しいものです。
半年間飲んだところで、カーブスのプロテインは一旦、止めました。
カーブスのプロテインはストップして、食事からのタンパク質とまた別なサプリで様子をみることにしました。
カーブスではプロテインは確かにすごく勧めてきますね。
でも飲まないなら飲まないではっきり断ればいいと思います。
みなさんお優しいから、「飲みたくないのに断ると悪いから」と飲んでいる方もいらっしゃるようですが、自分の体のことなので自分の意志で決めちゃえばいいと思います。
自分にとって良いと思ったら、飲む、そうでなければ断る!ですね(^^)
カーブスの友達の勧誘
これも多くの口コミにあるように、実際、友達を紹介の勧誘が定期的にありますね。
これも、嫌なら断ればOKです。
「私はそういうのはしないので」とはっきりいうのがおすすめです。わりとスタッフ間でもお客さんの情報は徹底されているようなので一度断ると言っては来なくなりますね。
彼らも商売ですから、ある程度は致し方無いと思います。実際に、たくさんのお友達を誘ってくれているお客さんもいるようですしね。
ちなみに、宗教がからんでいるように思われている方もいたので補足ですが、そういうことは全くありません(笑)
続いて私の思うカーブスのメリットとデメリットをまとめてみますね。
カーブスのメリット
◾時間がかからないので効率的。毎日の習慣として取り入れやすい
◾強制力が必要な私には合っている。
・サークルで一斉にやる形式なので途中でサボれない(笑)
・しばらく行かないと電話がかかってきたりすることをデメリットと思う人もいると思いますがサボり魔の私はそれくらいのほうがいいのでむしろメリットです。
私は週3〜4は行っているので、電話がかかってきたことはないです。
カーブスのデメリット
◾嫌な人にとっては、友達紹介のすすめやプロテインはデメリットになるでしょう。
はっきり断れば大丈夫ですよ。
◾その他、私は特に今のところないですね。出てきたらまたお知らせしますね(笑)
継続するかどうか私の結論
ズバリ、まだカーブスは継続します!!
やっぱり結果が出てきているので嬉しいです。
結果が出ない人を見ていると、筋トレがゆるいなあと感じます。
もちろん膝痛や腰痛などがある人はゆっくりでいいと思いますが、結果を出したいなら5ヶ月目までの私のように、筋トレをゆるくやってご飯をいっぱい食べるというのはNGです(笑)
痩せたいならまず食事改善が先、そして、その人にとってある程度強度のある筋トレが必要かなと思います。筋肉は強度な負荷がかかることによって作られていきます。筋肉痛になるのは良いことなんですよね。
それとサボり魔の私の場合、こんなシンプルな運動ができないなら、他にもうできる運動はない、不健康まっしぐらの道しか残されていないと本気で思っています。
ということで、1年経ってみて、今のところ、まだカーブスを継続しようという気持ちですね。
気が変わったら、またお知らせしますね(^^)
自分の健康は自分で作る・・・・
この記事を最後まで読んでいただいたあなたは健康や美容への意識がとても高い素敵な方だと思います!
カーブスでも、他のジムや運動でも、とにかくあなたのライフスタイルにぴったりあった運動法・健康法を追究してみてくださいね(^^)
お互い、モチベーション高く、がんばりましょう\(^o^)/