あさイチ2018年1月22日に放送の砂糖をつかって、なんとひき肉ではなく細切れ肉で作るハンバーグが紹介されました!そのレシピをまとめています。
ハンバーグの概念が大きく変わりましたね(^^)
いのっちやゲストのブルゾンちえみさんもふわふわでジューシーでこれまで食べたことのないハンバーグと大絶賛でした!!
あさイチ!砂糖&ひき肉ではなくこま切れ肉で作る「ハンバーグ」の材料(2人分)
・牛肉こま切れ 300グラム 国産でも外国産でもOK
・上白糖 小さじ2
・塩 小さじ1
【たれ】
・麺つゆ 大さじ1(原液)
・上白糖 小さじ1
・おろししょうが 小さじ2分の1
・かいわれ大根 適量
♪材料少なくて嬉しいですよね(^^)
あさイチ!砂糖&ひき肉ではなくこま切れ肉で作る「ハンバーグ」の作り方
1、ボールに牛肉、上白糖、塩を入れて、まとまりが出て一体化するまでしっかりとこねます。5分~10分。
※ 外国産のお肉を使う場合は、国産より固めなので、よりしっかりこねるのが良いそうです。
2、こねた牛肉を適当な大きさに成形し、中火にかけたフライパンで焼いていきます。
3、片面に焼き色がついたところで裏返して、ふたをして約5分焼きます。
4、焼き上がったところに、直接フライパンに、上白糖とおろししょうがを入れ、麺つゆで味をととのえて、タレをつくります。
5、器にもり、お好みでかいわれ大根をそえて完成です!!
実際に作ってみた感想
あさイチ紹介の砂糖と細切れ肉で作るハンバーグレシピいかがでしたか?
ハンバーグに砂糖というびっくりと、ひき肉を使わないというびっくりと、卵も使わないという3大びっくりでした(^^)
卵を使うと肉の味わいが少なくなるのだそうです。
その代わりに砂糖を入れて、つなぎの役目やコクを出したり、お肉を柔らかくする砂糖効果で極上のハンバーグになるそうです。玉ねぎのみじん切りもしなくていいし(笑)、材料少なくていいですよね~
実際につくってみた感想は・・・・
・味付けはとても美味しくできました!
・食感は、ブルゾンちえみさんのふわふわというのとは程遠く、固かったです。再度録画を見直したのですが、かねりこねる時間が長いようです。しかも男性の力でこねてますからね・・・私は足りなかったと感じました。
ということで再度リベンジをしてみようと思っています\(^o^)/
関連記事
あさイチのマカロンピエールエルメレシピと材料!ミルクチョコ&パッションフルーツマカロン!
ハンバーグ美味しくできましたか?
あの分量で作ったらしょっぱくてたべられたもんではありませんでした。焼き上がりもカチカチで正直美味しくなかったです。
私も作ってみました!味付けは美味しいと思いました。焼き上がりは確かに固く感じました。後で録画を見直してみたら、かなりこねている時間が長いようで、私の場合、こね時間が短かったのでまたリベンジしてみたいと思っています。