NHKきょうの料理で2018年1月放送の栗原はるみさんの「いかのレモン炒め」の作り方レシピをまとめてみました。
とってもすくない材料であっという間にできちゃうのでうれしいですね(^^)
よかったら参考になさってください!!
栗原はるみさんのイカのレモン炒めの材料(4人分)
・いか 3~6ぱい(正味300g)
・レモン(国産) 1/2個
・ニンニク 1カケ
・お好みのパンやバゲット 適宜
・オリーブオイル
・塩 小さじ1/2
・黒胡椒(粗挽き) 少々
栗原はるみさんのいかのレモン炒めの作り方レシピ
1、レモンは半分に切ります。にんにくはたたいてつぶします。いかは、ワタごと足を引き抜いて軟骨を除きます。
胴は皮をむいて(紙タオルを使ってむくとむきやすい)水気をよく拭き、2センチ幅の輪切りにします。足からワタ・目・口を切り離し、足の先端を少し切って半分に切ります。いかが大きい場合は足を2本ずつに切り離します。
2、フライパンにオリーブオイル大さじ2とにんにくを入れて火にかけ、こんがり色づくまで炒めて香りをしっかり引き出します。
3、いかを入れて強火で手早く炒めて、いかが半透明になったら、塩・黒胡椒をふり、レモンをしぼります。しぼったレモンも皮ごと加えてさっと炒めます。
♪ポイント いかが固くなるのでいかの状態をよくみながら、炒めすぎないように気をつけてください。手早く炒めましょう
4、火を止めて、仕上げにオリーブオイル大さじ1を回しかけ完成!器にもって、お好みのパンを添えます。
♪ポイント オリーブオイルを回しかけた後、レモン汁となじませるように(乳化させる)混ぜるとおいしいソースになるそうです!
栗原はるみさんのキッチン道具「調理用木のスプーン」
私も買って大正解だった木のスプーンで今回もイカを炒めていました!!
![]() |
【栗原はるみ/キッチン用品/ギフト包装可】 調理用スプーン (小) 赤
|
こちらなのですが、木のしゃもじほど大きくなくてよい時に、しっくりといってとても便利なのです。
大と小のサイズがありますが、大だとしゃもじくらいの大きさだったというレビューがありましたので、気をつけてください。
放送で栗原はるみさんが使っていたのは小だと思います(^^)
最後に
イカのレモン炒め、いかがでしたか?すっごく簡単でいいですよね。
レモンとオリーブオイルの濃厚なソースがイカにからんで美味しそうです!!
強火で手早く炒めるのが美味しく仕上がるコツだそうです。作って楽しい、食べて美味しい、栗原はるみさんの料理は本当に美味しいなと思います(^^)
明日はイカを買おうと決めた私です\(^o^)/
関連記事
栗原はるみさんの大根そば鍋レシピとキッチン道具!NHKきょうの料理
栗原はるみさんほろほろホワイトクッキーのレシピと材料!NHKきょうの料理
栗原はるみさんのねぎとしいたけの炒め物レシピと材料!NHKきょうの料理