私はホテルのスパセラピスト時代、旅の達人であるお客様をたくさん見てきました!
旅慣れた大人の女性は、健康管理をしっかりしながらも、自分を上手にリラックスさせ、素敵な上質なビューティな旅をされています。
先日10日ほど、私自身もフランスやベルギーの旅を楽しんできたのですが、星付きホテルに泊まる旅の達人の真似をして、旅行前から健康管理と旅行中も楽しくビューティな過ごし方にチャレンジしてみました。
旅行前にやる健康法
■前日や前々日は野菜中心の食事でタンパク質は鶏肉や豆などからとる。
旅行中は美味しいものをいただくために事前に胃腸を整えておきます。
■水分補給もしっかりと
一日にコップ7~8杯の水分補給が目安です。アルコールやカフェインを含む飲み物は水分量には含みません。
■マッサージやアロマトリートメントを受けておく。
これも体調を整え体力を高めておくためです。マッサージは体内の白血球が増加し、免疫が高まります。
旅先に持参する常備薬
私の場合は、サプリです。水素サプリと胃腸を整えてくれる酵母サプリ。水素は体を元気にしてくれますし、酵母は食べすぎた夜に飲んでおくと消化を助けてくれて翌日はスッキリしてました。
またプロポリススプレーも持っていきました。プロポリスはウイルスなどの菌を数秒で殺菌してくれるのですが、私ではなく風邪を引きかけた友人が使用。翌日にはすっかり体調が戻り重宝しました!
あとは頭痛薬と精油を数本。
ご自身それぞれの常備薬をぜひ持っていってくださいね。
機内での健康管理
■乾燥対策のマスク
機内は相当乾燥しています。長時間のフライトなら肌や体が受けるダメージも大きいです。ウイルスなどの菌は乾燥していると口や鼻から入ってきますのでマスクで保湿をしておきましょう。
濡れマスクがおすすめです!10時間保湿が持つと書いていた濡れマスクですが機内の乾燥では5時間でカラカラになるほどでした。
あと、「口開けて寝るとはずかしいからマスクしておくのよ」とおっしゃるお客様がいてなるほど!と思いました。
■ネックピロー
私は無印良品の自分で空気を入れてふくらませるネックピローを持参しました。
空気を入れるタイプではなくビーズが入っているものや低反発素材のピローが気持ち良いとのことでした。本当はそちらを選びたかったのですが、デメリットはかさばるということ。空気タイプのほうがかさばらないという点でチョイスしました。
いずれにしてもあると便利なグッズです!
■締め付けず着心地のよい服とスリッパで過ごす
とにかく楽に過ごしましょう。時々は体を伸ばしたりしてストレッチも。機内の中では普段読めない本を持ち込んで読書したり、映画やドラマを見たりリラックスして楽しむのがいいですね。時差を考えて計画的に睡眠もとりましょう。
旅先での健康管理
■上質な睡眠をしっかりとる
■スケジュールに余裕を持たせる
時差や慣れない土地のシステムで、ただでさえ疲れは溜まっています。無理はせず疲れを溜めない旅のスタイルを楽しみましょう。
私は持っていったアロマオイルをティッシュに垂らして枕元に置いたり、好きな音楽をかけたりしてリラックスできるようにしていました。
■食事はその土地の美味しいものを思いっきり楽しむ
旅行の楽しみといえば食事!美味しいものを楽しみたいですよね。気をつけるのは食べる順番だけ。野菜から食べるようにすると野菜自身が持つ消化酵素で胃腸に負担がかかりにくくなります。外食は野菜が不足しますのでサラダを注文して、野菜から食べましょう。
■朝活をしてみる
個人旅行の達人である旅慣れたお客様は素敵な朝の過ごし方をされていました。ホテル周辺をウォーキングしたりランニングされたり、ホテルの庭園で瞑想やヨガをされているお客様もいらっしゃいました。
朝食前に運動とシャワーをして体温を上げておくと代謝が良くなり一日健やかに過ごせることにつながります。
まとめ
旅行は見聞を広めたり、日常の暮らしのありがたさを感じたりと新しい発見がたくさんある素晴らしい体験だと思います。快適な体調で、さらに旅行中にキレイになれるような旅をデザインしてみてくださいね!!