目覚ましをかけるのをやめた。
夜も眠くなったら寝る。
そうすると平均22:30に寝て、朝6:30ごろ自然に目覚めるというサイクルになってきた。
どうやら私の体は8時間眠りたいみたい。この自然なスタイルが気に入っている。しばらくこれで続けてみて記録をとってみる。
朝起きてベッドを整え、テーブルを片付け、聖書を読む。
聖書は、念願だった通読ができたばかり。続いて旧約の続編を現在は読んでいる。続編が読み終わったら再度新約をもう一度よんでみたい。そしてまた旧約を読む予定。
聖書が少し分かるだけで、海外の文学や映画が一気にさらにおもしろくなる気がしている。
今までは聖書が分からないと意味が分からないようなシーンは、本当に自分の中で意味が分からず、しかもそれをなんとも思わずスルーしていたんだろうな。
私にとって聖書はマインドが整うマインドセット書物。
人間の原点。
パンと麺と米とお菓子を食べない30日プログラム
勝手に自分で名付けたこのプログラム。
現在28日目。体重はマイナス1.5キロ。ただ体重はきっと増減を繰り返すので毎日は計らない。
一ヶ月に1kg減で半年で5kg痩せられたらいいな、くらいのゆるダイエット。
卵とプロテインとオートミールと豆乳で作ったパンケーキにハマっている!
少しはちみつを垂らしてシナモンパウダーをかけたら、最高に美味しい!!これでグルテンフリーというのが素晴らしい。
プロテインは一切味付けのない、プレーンなもので余計な糖質が入っていないのはいいけれど、プロテイン単独では飲めないので、パンケーキやクッキー、スープなど料理に混ぜるようにしている。
基本、今回のプログラムは「ペリコーン博士の美肌革命」を参考にしつつ、自分でアレンジも加えている。
![]() |
【中古】カリスマ名医ペリコーン博士の美肌革命―きれいになりたい人の奇跡のプログラム/ニコラス ペリコーン、Nicholas Perricone、赤山 雅彦
|
体に炎症を起こさせない食べ物だけを食べるというのがこのプログラムのテーマ。
ランチとディナーの間に軽食を食べてよかったり(もちろんナッツや鶏肉、果物などで、お菓子はだめ)私は取り入れなかったけど、就寝前の軽食もOKとされている。
1日5食こまめに食べて血糖値を乱高下を防ぐのが狙いなのかなと思う。
今日の読書は
昨日に引き続き、「パリでメシを食う」
![]() |
|
読んでいる私までもがパリで生活しているような気分になる。
私は1度だけパリ旅行をしたことがあり、その時に現地の日本人の方にアテンドをお願いした。
自分たちだけで旅行するのもいいけれど、その土地に住んでいる人にガイドしてもらったり、いろいろなお話を聞くことは、その旅行の深みがグッと増す。(これからも海外旅行に行くときには現地の方とお話するようにしたい)
その方は、美術を学びにフランスの大学に来たそうだ。なんと日本人でも無料で大学に通えたらしい。その後フランスの方と結婚されてもう20年くらいフランスで住まれている。
その方曰く、フランス人は日本人に比べてストレスが少ないように感じる。だから健康寿命が長い。とっても自己中心的で自由気ままに生きていて人生を謳歌しているように見えるとのこと。
それって、素晴らしいことだよなと思った。
さあ、再び読み始めよう。どこでもドアの扉を開けて(読書のこと(笑))パリに行こう