「勝間式超ロジカル料理」を読んだ感想と私が実践し始めたことをまとめています。

またまた素敵な本に出会ってしまいました。
最近、勝間和代さんのYou Tubeを発見し、面白くて一気にほぼ全部みてしまいました!
これからは本を読ませていただこうと思い、今回こちらの本を手にとりました。

 




 

「勝間式超ロジカル料理」私の感想

 

ラクして おいしく、太らない! 勝間式 超ロジカル料理【電子書籍】[ 勝間和代 ]


私は効率的なことが大好物なので、終始ワクワクしながら読み通せました。

勝間さんはただ効率重視・効率目的ではありません。
効率をよくした先の生活の幸せ、毎日おいしく健康的なごはんを食べて、きれいな家で過ごすというようなことを実現することが目的なんだなと思いました。

勝間さんのレシピや料理だけでなく勝間さんのライフスタイルが垣間見れる点もとても参考になりました。

 

私が実践し始めたこと

勝間さんにインスパイアされて、色々やりはじめました!

 

・まずは今あるオーブンや全然使っていない炊飯器で時短調理する

早速、炊飯器でほったらかし調理をやってみた。(ネットでレシピを検索して・・)
骨付きチキン入ポトフを作る。
具材と調味料を入れて、普通に炊飯オン!

40分後、めっちゃ美味しくできてて感動!!これなら、仕事の合間にタイマー仕掛けておけば、楽ちんです。

今使っているオーブンが壊れた時には勝間さんオススメのヘルシオやホットクックを導入しようと思っています。

その時には勝間さんならさらに良いものを発見していてくれそうなので、今後も勝間さんの動画や本をチェックしていこうと誓う!!

・パンを自宅で焼く

ほったらかしていたホームベーカリーをひっぱり出してきてパンを焼く。
確かに美味しい高級なパン屋さんのパンが焼ける!!
市販のパンはマーガリンやらショートニングやらコストを下げるためのあまり体によろしくないものが入っていますが、自分で焼くとそういうものは入れないし、しっかりと美味しいバターを使うことができます。
それは美味しいに決まっていますよね。

・調味料を高品質なものに!

外食やお惣菜はほぼ無くして、自炊するととても経済的です。
さらに自炊料理を美味しくしモチベーションをあげるためにも調味料を奮発しました。
色々なお塩や低温圧搾のオリーブオイルなどお金にこだわらずに品質で選んでみると楽しいです。

勝間さんは調味料を4種類に絞っているそうです!

私も極力、真似して、ドレッシングやポン酢などは自分で手作りするようにしています。

・スイーツを果物に置き換える

甘いものが食べたくなったら、果物ならいくら食べても良いことにしています。
これで市販のお菓子を買わなくなりました。
どうしてもクッキーやドーナツが食べたいなら、自分で作る!!作ったら食べていいよということにしておくと、よっぽどなら作るし、やっぱめんどくさいからりんごだけ食べよ〜となります。

 

 




 

こんな人におすすめだと思う!

・超仕事が忙しい人
・ダイエットして、一時的でなく一生美しくボディラインを保ちたい人
・子育て中の人
・自分だけの豊かな時間を持ちたい人
・心に平安を与えて楽になり、人生を楽しみたい人

 

ラクして おいしく、太らない! 勝間式 超ロジカル料理【電子書籍】[ 勝間和代 ]

また、勝間さんのYou Tubeチャンネルも面白くておすすめです!!