グリーンカレーを作ろうとしたのに、ココナッツミルクをうっかり買い忘れてしまった私。

「なんとか家にあるものでできないものか」と、代用を考えてチャレンジしたところ、いつもと同じ、ココナッツミルクを入れた時と同じ味に仕上げることができたので、こちらでもご紹介いたします!




ココナッツミルクの代用品は「牛乳」と「はちみつ」!

グリーンカレーペーストだけ買って、帰ってきた私・・・

がーん!!ココナッツミルク買うの忘れた!!

気づいた時には、具材は切って、炒めて、と料理が始まった頃でした。

 

私が、作ったグリーンカレーレシピで必要なココナッツミルクの分量は、800ml(400ml☓2缶)です。

 

ですので、急遽、冷蔵庫にあった牛乳800mlに、はちみつ約大さじ2.5杯くらいを入れて、あとは、いつものように調理してみました。

 

結果、大成功!

 

いつもの同じココナッツミルクで調理したような美味しい味に仕上がり、家族は、私が代用品のことを言うまで気づきませんでしたよ!

 

チャオコー ココナッツミルク 缶 400ml

価格:213円
(2019/8/6 11:32時点)

 

ココナッツミルクって、1缶、↑このくらいの値段なんですね。

私が作ったグリーンカレーのレシピで必要なココナッツミルクの量(4人分)は、800mlだったので、

牛乳800mlとはちみつの方が、お安いじゃん!!!なんて思ってしまいました♪

 

ココナッツミルクの代用品「牛乳」と「はちみつ」で作ったグリーンカレーの材料とレシピ

ココナッツミルクの代用で作ったグリーンカレー

い、色がよくない!パプリカやししとうなどを今度は入れよう・・・

【材料】

・牛乳 800ml

・はちみつ 大さじ2.5杯 ※これはお好みで調整してみてください!

・鶏ささみ 3枚

・ゆでたけのこ 小1個

・なす 1本

・たまねぎ 1/2個

・豆腐(あらかじめ水抜きしておく:木綿でも絹ごしでもOK)1丁

・にんにく・しょうが 各1かけ

・パクチー(なくてもOK)

・ナンプラー 大さじ1/2〜1

・グリーンカレーペースト 50g

 

 

【レシピ】

1 深いフライパンに油大さじ1くらいを熱して、みじん切りにしたにんにくを炒め、香りが出たら鶏肉を炒めて軽く、塩・こしょうする。
たまねぎ(串切り)、なす(食べやすい大きさ)、たけのこ(縦薄切り)を加えてさらに炒める

2 1に牛乳を入れて、しょうが(潰しておく)、パクチーの軸(1〜2本分)を加え温める。温まったら、グリーンカレーペーストを加え、なじませて5〜10分くらい煮る。

3 2に豆腐(水切りして一口大に切ったもの)を加えて、ナンプラー・塩・こしょうで味をととのえる。

 

以上、とっても簡単です。

 

具材は、もちろんお好みのもの何でも良いと思います。

パプリカやエビ、ししとうなども合いそうですね!

 

ちなみに私が使ったグリーンカレーペーストはこちらでした。

 

《メープロイ》グリーンカレーペースト【50g】

価格:158円
(2019/8/6 12:03時点)
感想(19件)

 

カレーは、家族は黒米で炊いたごはんとともに、いただきました。

私は、大好きなフォーをカレーにつけていただきましたよ!

ココナッツミルクの代用でつくったグリーンカレー

ココナッツミルクの代用品まとめ

今回は、うっかりミスから、なんとか「牛乳」と「はちみつ」のおかげで巻き返すことができました。

 

・「牛乳」は豆乳でもいけるかもしれません。

 

・「はちみつ」は、お好みで量を調整してください。

個人的には、砂糖ではなくはちみつのほうが、グリーンペーストに合うと思いました。

でも砂糖でもいけるかもしれません。

 

家族は、「ココナッツミルクじゃなくても、これでいいじゃない?」という意見でした。
でも、今度はココナッツミルクでやってみようと思います(笑)

やっぱりタイ料理にはココナッツミルクですよね〜(←じゃあ、買い忘れるな!)

 

ということで、もし私のようにココナッツミルクを買い忘れてしまった方の参考になれば、幸いです。